fc2ブログ

マージービーツとブリティッシュR&B

CAVERN STOMP - THE COMPLETE RECORDINGS / THE BIG THREE

前置きは無し。
ズバリ、マージービーツの『 ON STAGE 』というタイトルの
EP収録曲は要注意!


マージービーツといえば、マージ・ビート系バンドのひとつですが、
スタジオ・ライヴでの録音らしい『 ON STAGE 』でのサウンドが
荒っぽくてヤケにカッコイーのである。



収録されている4曲のカバーも異質。

・Long Tall Sally
・I'm Gonna Sit Right Down And Cry
・Shame
・You Can't Judge A Book By It's Cover


シングルのB面で発売された
Mister Moonlight や Fortune Teller が
ビートルズやローリング・ストーンズより先に発売されたということより、
おいらにとってはマージー・ビート系のバンドで
ボ・ディドリーとジミー・リードを録音したということが重要だ。


ブリティッシュR&Bの典型は、
ボ・ディドリーとジミー・リードの合体的なサウンド。


ロンドン出身のバンドには、
ボ・ディドリーとジミー・リードをカバーしたバンドは数多いけれど、
ビートルズを生み出したマージー・ビート系のバンドには、
両アーティストのカバー曲は極端に少ない。


その中で、リヴァプール出身バンドであるマージービーツは、
ボ・ディドリーとジミー・リードのカバーを残した数少ないバンド。


荒っぽくガレージ風にキメる
ジミー・リードのカバー《 Shame 》。

クールにジャングル・ビートをキメる
ボ・ディドリーのカバー《 You Can't Judge A Book By It's Cover 》。

むちゃカッコいーです。


THE MERSEYBEATS / THE MERSEYBEATS
『 ON STAGE 』収録曲はオリジナル・アルバムの
SHM-CD紙ジャケにボーナス・トラックで収録されてますし
Amazonの詳細


I THINK OF YOU / THE MERSEYBEATS
ほぼ発売順にならべたプラケース仕様の編集盤にも収録されていて
容易に聴けます!
Amazonの詳細


そのほかシャウト全開、なんとJBカバー、
《 Good Good Lovin' 》の荒さも抜群にシビレます!


スポンサーサイト



テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽

2009.11.13 | Comments(2) | Trackback(0) | 60'sブリティッシュ・ビート

コメント

リヴァプール系バンドは

ロンドン系に較べて黒っぽくないとは言われますが、けっこう黒いカバーもありますよね。
ビリーJクレイマーのやったマーヴィン・ゲイのカバーなんかすごくカッコいいですし、元サーチャーズのトニー・ジャクソンがやったフォーチュン・テラーもいい。
ソウル系だとエスコーツのスモーキー・ロビンソンなんかもいいですよ。

2009-11-19 木 12:16:02 | URL | K #8iCOsRG2 [ 編集]

ロンドン系とはまた

違った味わいがあります。
> ビリーJの
I'll Be Doggoneですかね。ミック・グリーンらしいギターが印象的です。トニー・ジャクソンは暴力的なアレンジが強烈でカッコいーですね!

2009-11-20 金 04:16:53 | URL | BEAT-NET #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

BEAT-NET

Author:BEAT-NET


▼60年代ブリティッシュ・ビート-パブ・ロックのアルバム・レヴュー・サイト
BEAT-NET HOMEPAGE


▼60年代MODS紹介サイト
60年代モッズ・ガイド


▼PUB ROCK紹介サイト
パブ・ロック・ガイド


▼DR. FEELGOOD & WILKO JOHNSON FAN SITE
ドクター・フィールグッド&ウィルコ・ジョンソン ファン・サイト


▼ルーツ系ブルース、R&B、ロックンロールガイド
BRITISH BEAT CLASSIC


▼お問い合せ
BEAT-NETのサイトに関するお問い合せ、感想、リクエスト等はこちらからどうぞ。
お問い合せフォーム

ブログ内検索